振り返り/Review

ポストAI時代と教育機会

※機械学習(人工知能)の授業のティーチングアシスタント感想を含む エストニア人の学部生に一学期だけ授業補助をしていた。 ・感想としての結論は、「英語できる/できない が今後の教育機会を決める」かなあ。情報にアクセスできるかでまず教育機会が決まって…

2018年の振り返り

ほぼ機械学習だったり。精神的に体調を崩す事が多かった。1週間で1時間しか外に出ないで自習していくの個人的には無理。リモートワーク向いてない。ラボに週6で行く生活のほうがまし。 スイスで自分の興味範囲と同じ領域をビジネスでやっている人たちがいて…

機械学習のTA(ティーチングアシスタント)で気づいたこと

機械学習(人工知能)やプログラミングのクラスについて ・プログラミングの授業で先生が設定した授業レベル・授業速度が高すぎて生徒がついてこれないケースを学内でよく見る ・Pythonの習熟度別に授業したほうがよいと思う ・データ構造とアルゴリズムについ…

どこから来てどこへ行くのか

人類はどこから来てどこへ行くのか、という話はしない。ただの私の話だ。 けっきょく小さな漁師町の海沿いの家に生まれて、そこから紆余曲折あってエストニアにいる。英語圏での生活。起業もしたし、次の学期からは人工知能の授業でティーチングアシスタント…

筋肉と教養は海外留学で役に立つ

もはや1ヶ月先のスケジュールがわからなくなってきた…。 上司のプロジェクトに参加することになったと思う。たぶん。 私はまだ修士1年だからものすごい名誉というか博士課程めざす学生としては順調だ。VRラボにもおそらくアクセスできると思う。 VR系の実験…

線形代数・微分積分、Machine Learning、また振り出し

やりたいことがわからなくなった。 前進はしているのだ。しかし、明確さが失われた。 やったことがないことをやろうとしているからなのだ。未来の予測は過去の連続からくる延長線でしかない。あやふやな感覚を抱えた現在から過去を評価して未来を描こうとし…

エストニアに来て8ヶ月だった

軽く振り返りを ・1学期よりは成績悪くなると思う ・1学期よりは授業はぬるかった ・あと1授業とってもよかったかもしれない ・健康面は1学期よりとてもよい(そこは自分を褒めたい) ・3DCG製作や2Dアニメ製作ができたので満足といえば満足 ・研究テーマの教…

2017年エストニア留学生活の振り返り

2017年と言っても、自分のなかではエストニアでの8月から12月があまりに濃すぎた。ざっと書く。まとまりなどない。 [8月] 中国は武漢、ロシアはモスクワ経由で、エストニアへ。モスクワからエストニアへの経路は、陸路でバスという超強行だった。 中国は地元…