2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜここまで認識は多様なのだろうか

朝食の会話で人間の豊かさについて味わったあと、昼には理不尽に辟易して、日の沈む頃には自分の愚鈍さに嘆くことをあきらめる。 自分の感覚の多様さに驚かされる。 認識っておもしろい。他人の存在は娯楽だ。 自分のことを知ることを諦めないでいたい。化学…

「高度」なAIってなんなのだろう

www.youtube.com (動画について : 姿勢推定でダンスの動きを抽出。他人の姿に切り替えたうえで同じダンスの映像を人工知能が生成する。論文のタイトルが「Everybody Dance Now」というクールっぷり。カリフォルニア大学バークレー校。「あなたもクラシックバ…

どこから来てどこへ行くのか

人類はどこから来てどこへ行くのか、という話はしない。ただの私の話だ。 けっきょく小さな漁師町の海沿いの家に生まれて、そこから紆余曲折あってエストニアにいる。英語圏での生活。起業もしたし、次の学期からは人工知能の授業でティーチングアシスタント…

Windows10上でKeras使ってGPU演算 (CUDA v9.2)

授業で出番がくるだろうからWindows10でKerasを動かすやりかたを試してみた。GPU演算。 Visual Studio 2017(C++, SDK) CUDA(v9.2) cudnn(v9.2) Anaconda(Python 3.5.5) Windows10 Pro GeForce GTX 1070 授業で気をつけたいことは、GUIでTensorflow-gpuインス…

「頭が悪い」の条件

私は他人を褒める文脈で「バカですね!」と言うときがある。価値観に従って生きている人が好きなのだ。わかりやすくてよい。 他人を非難する文脈で「頭が悪いですね」と言うときもある。「嫌いな人に嫌われるのは損失である」と思っているから、仲の良い人と…

気楽に考えたい

ジョージア人やイタリア人を見習って気楽に物事を見る視点をいつもひとつは用意していたい。彼らは感情のよさをよくわかっている。 個人がその個人において考えるときに出てくる深刻さというものは、基本的には自己満足だ。深刻に考えたいから、深刻さという…

静かであるとはどういうことか

音がしないという意味ではなくて。 心が落ち着いている状態ということを考えたい。 静的であるということはどういうことなのだろう。 人間に停止した状態を維持するということは生理学的にできない(人間の状態でいちばん動的でない状態とはおそらく死体のこ…