問いとして

私は今自分が読みたい本と言うものを思い浮かべたら何を読みたいのだろう

海が出てくるのだろうか私は山の人間では無いから山は出てこないだろう出てきたとしてもまぁ森とか。どうしても探偵物の影響があるから主人公は無愛想というか世間知らずというか意図的に世間からずれている人間と言うものを出してしまうと思う。女性は多分主人公よりは若くて向こう見ずな部分があってでも多分主人公のことが好きなんだろう。私はもうそれだけで面白い子だなと思ってしまう。多分夢水清志郎とかそういうものにインスピレーションで負けているんだと思うまぁ夢未月喜朗は恋愛関係にある人はいないと思うけど作中では。なんだろうなぁ世間からずれている人たちは描ければそれで良いかなと思って下多分私なりの矜持なのだと思う。私はどこでずれた人たちを応援しているのだろうどこで覚えてしまったのだろうか。どこなんだろうねぇ多分中学生よりももっと昔に何かがあったんだと思う。私は小学3年生より前に何かを読み物をしていたんだろうか。そういえばそれは科学の本だったような気もする。

この文章は音声読み上げによって描かれています。おやすみなさい。

寂しい日

今日は割と寂しい日だった昨日はあんなに楽しくてパーフェクトな日だったのに

正直今の職場には満足しているできることならこの職場で働き続けたいと思っている

いつまでも終わらない話題が続くことに私はそんなことを望んでいた

私にとって会話はいつまでも続いて欲しいものなのかもしれない

そんなことを思いながら寝たい

嫌いな話題と好きな話題の好き嫌いが私は激しい。私は絵を書くように文章を作っていきたい。私は望んだ行為を続けていきたい今の職場そのための道具であるいや道具と言っては失礼だツールである発音は大事。結局私は職場で一緒に働く人間に非常にうるさかったことになる話題とそれを話す話し相手それが私にとっての本質なんだと思うそれは一体どこから発生したのか私にはわからない思い返しながら今日は眠りにつきたいと思う

この文章は音声入力によって描かれました

虚構と現実、想像力の種類及び操作

あっという間に100回の更新位なら行ってしまうんだね

問題としてはそうだな今日はよくわからないけど哲学書の人と話して虚構と現実についての話をしました

もともと修士論文を書くときの私の研究テーマが虚構と現実だったので割と自分の論理を今日は整理することができてよかった

机の上の封筒に今日のロジックの本というか基礎構成要素みたいなの書いておいたので何とかして後でどこかに文字起こしでもしておいてください

この文章は音声入力によって描かれました割と正確だね

AWSとLaravel

ここを参考にしている↓

AWS EC2 Laravel6 構築 ~前編~

gb-j.com

 

VSCode の Remote - SSH機能を使ってConoha VPS上でLaravelの開発環境を用意する https://qiita.com/Fendo181/items/3a6d77c2f4c7ac96c071 #Qiita

 

 

Day1~AWSで最初に行うべき設定 セキュリティ編 Part1

www.tdi.co.jp

 

 ここで困っている--------------------

静的IPのひもづけが必要

qiita.com

 

RDSのデータベース作成 は別のインスタンス作成の無料枠がひつよう

noumenon-th.net

 

----------------------------------------

ここまで終わった

 

note.com

----------------------------------------

正直、LightTailでよさそう

 

qiita.com

 

--------------------

それかConoha

qiita.com

 

www.youtube.com

 

zero-lara.com

変化の余地

研究と料理と物語くらいしか才能がなさそう。嘘というか人工的なものを作る才能しかなさそうだった。

 

昔よりはお金を請求することが楽になったね。よかった。

 

女性関係は依然としてひどい。直る日がくる日を願う。

 

書くことは考えることなのだとしたら、私の考える行為は水のよう。明日締め切りの導入部分を書くタスクをなんとかして終わらせたい。でも執筆だけで人生が終わるってこんなによい人生はないんじゃないのかな? 私は幸福だけどね。やっとずっと書くことができるんだから。こんな人生になるなんて思ってもいなかったよ。新卒の畳の上でUnityの本を写経してたころが懐かしいね。勉強することにしか生きる意味を感じることができなかった人間の幸福な末路なのかもしれない。私は閉じる生態系のなかでは生きていけないので。やはりEUに行ったことは正解だった。あらゆる意思決定の可能性があってあらゆる退屈な人生の可能性があって、それでも私はいま幸福なのだ。他者がいるので。友達といつでも話すことができるから。それがずっと私は続けばいいなって思ってるんだ。

 

 

 

 

書くの2ヶ月ぶりくらいか

激動~って感じでした。

 

10月からは所属先もできるのでnoteでブログでも書こうかな。

 

-------

DeepL翻訳で適当なのを英語の訓練として貼る。

 

It was very turbulent.

I'll have new place to belong from October, so I'll start blogging on note.

UnityのGitIgnore

https://qiita.com/hkomo746/items/a6dfa76442a474dfdf3a

 

この記事を参照にすること

 

.gitignore
 
/[Ll]ibrary/
/[Tt]emp/
/[Oo]bj/
/[Bb]uild/
/[Bb]uilds/
/Assets/AssetStoreTools*

# Autogenerated VS/MD solution and project files
ExportedObj/
*.csproj
*.unityproj
*.sln
*.suo
*.tmp
*.user
*.userprefs
*.pidb
*.booproj
*.svd

# Unity3D generated meta files
*.pidb.meta

# Unity3D Generated File On Crash Reports
sysinfo.txt

# Builds
*.apk
*.unitypackage

# Visual Studio
.vs
Release/
Debug/

研究メモ

"想像力は現実世界の出来事の内的シミュレーションであり"…と表現できるのであれば、発想 は「一瞬の時間まで圧縮された内的シミュレーション」と表現できるのではないか

https://neurosciencenews.com/imagination-reality-10320/

 

"実際には起こらなかった行動や出来事を繰り返し想像することは、特に想像された出来事が既存の知識と一致している場合には、それらが現実に起こったかのように誤って記憶されることにつながる" とあるなら、既存の知識と結びつかない場合は?

 

https://www.cell.com/neuron/fulltext/S0896-6273(18)30955-3?_returnURL=https%3A%2F%2Flinkinghub.elsevier.com%2Fretrieve%2Fpii%2FS0896627318309553%3Fshowall%3Dtrue

 

"現実世界には脳が完全に表現できるものはないが、「十分に」近似したものがあれば、人は自分の環境を予測し、ナビゲートすることができる。想像力とは、自分の環境に関する情報をシミュレーションし、再構成することで、予測を改善し、リスクを軽減して学習するためのプロセスである。"

 

VR/AR/Artificial fake とは、「十分に」近似したもの?

 

"想像力は現実世界の出来事の内的シミュレーション"ならば、"非現実世界の出来事の内的シミュレーション"は空想? 英語だとfantasize?

 

まさか「想像する」と「空想する」を分けることになるとは思ってなかった

 

日本語だと「夢想する」のほうがわかりやすいか

 

「現実としての非現実世界」を扱う点においては変わらないはず

 

"想像力は現実世界の出来事の内的シミュレーション" であるなら、非現実世界を扱う場合、「現実世界として(unreal world as reality)」、想像力のプロセスにねじ込んで処理することは可能なはず

 

「見立て」という表現になるんだろうけども

 

見立てる能力は脳のどの部分かも気になる

 

例えば、仏壇を拝む とか 盆は砂浜でかがり火を焚いてご先祖様の目印にする とかは自覚/無自覚の差はあるとしても「現実として非現実世界の出来事を扱う」ということではあると思うし

 

たしかに儀式的なのと相性がよいし茶道で見立ての単語が出てくるのも理解できるかも

だから近似でいえば「偽物を本物として扱う」脳の機能ってどこ? ってことだよなたぶん

 

というか、それってゲームで遊んでる時とそこまで変わらないのでは?


「想像力が現実世界の出来事の内的シミュレーションである」なら、という文脈をふまえると面白いなここの文章 >> "休息中のマウスが迷路課題において、過去の行動を「リプレイ」し、未来の行動を「プリプレイ」することを実証しています。"

 

https://www.cell.com/neuron/fulltext/S0896-6273(18)30955-3?_returnURL=https%3A%2F%2Flinkinghub.elsevier.com%2Fretrieve%2Fpii%2FS0896627318309553%3Fshowall%3Dtrue#%20

 

シミュレーションという概念(object)は、メソッドとしてReplayとPreplayを持つことができるということなのかな

 

文章中の文脈だと、Preplayはシミュレーションという意味をとれそうだけど(予行演習的な)、Replayは回想とか想起とかのほうが表現としてふさわしそう復習でもいいけど

 

 

 

 

 

 

 

紙の動物園

この文章は作家ケン・リュウの『紙の動物園』から影響をうけて書いています。今後は私のブログで書く簡単な文章については、英語と中国語に訳したものも同時に載せます。

『紙の動物園』については、中国語のやる気を出させてくれるものであり、感謝しています。親子もの、特に不義理がある場合の親子ものについては深く心に突き刺さるので。

 

This text was inspired by the author Ken Liu's "Paper Zoo". In the future, I will also post the English and Chinese translations of the simple sentences I write on my blog at the same time.

As for "The Paper Zoo", I am grateful that it is a Chinese motivator. Because it stabs you in the heart deeply about parent-child stuff, especially when there's an injustice.

 

这篇文字的灵感来自于作者刘健的《纸上动物园》。今后,我也会把自己写的简单句子的中英文译本同时贴在博客上。

至于《纸上动物园》,我很感谢它是一部中国式的励志小说。因为它深深地刺痛了你的心,关于亲子的事情,尤其是有不平之处。