2018-01-01から1年間の記事一覧

自分より若い方へ: 何事も起こりますように

エストニアの現地学生の相談に乗ることが増えた。毎回、3から4時間。アドバイスはせず、ただ黙って話を聞く。日本に戻ろうかだとか、就職を含めたキャリア相談だとか。 なぜ人の話を聞く機会を作っているのか。若いひとたち視点の経験として「私の話を年上の…

ADHDにとってのちょっとのきっかけ

ゲームカンファレンスに行った。トルコから来ていたインディーズゲームのCEOとADHDの話題で盛り上がった。彼もADHD。エグいジョークばっかりで笑ってしまった。世界は広大だ。 私は診断済みASDだ。エストニアに来てから非定型発達について調べていたら、たぶ…

エストニアに来て8ヶ月だった

軽く振り返りを ・1学期よりは成績悪くなると思う ・1学期よりは授業はぬるかった ・あと1授業とってもよかったかもしれない ・健康面は1学期よりとてもよい(そこは自分を褒めたい) ・3DCG製作や2Dアニメ製作ができたので満足といえば満足 ・研究テーマの教…

2017年エストニア留学生活の振り返り

2017年と言っても、自分のなかではエストニアでの8月から12月があまりに濃すぎた。ざっと書く。まとまりなどない。 [8月] 中国は武漢、ロシアはモスクワ経由で、エストニアへ。モスクワからエストニアへの経路は、陸路でバスという超強行だった。 中国は地元…

エストニアで暇 / エロゲー

暇だ。 やらないといけないなと感じていることはあるのだ。事務手続きも、細かな連絡も、論文読みも。時間が足りてないといえば足りてない。 そんななかで、突然ぽっかりと時間が空いた(そんな感覚になった)。午後はなんにもしなかったと言っても過言ではな…

2学期のスキル設定と研究範囲

寝る前に少しだけ書く。頭の整理のため。 2学期は1学期より単位申請を控えめにした。 2学期のなかで、空いた時間で訓練すること、もしくは、欲しい結果は以下のリスト。 ・Unity(C#) ・Blender ・Statistics(MATLAB, Jupyter Notebook) ・研究学会に出席する…

2018年の抱負

真実(という感覚)はなんなのかを、2018年も調べていくのではないかと思います。人間のどこに、どうやって存在するのか。 人狼というゲームを2000時間以上やってみて、人が感じている真実味とは一体なんなのかが、心のどこかにまだひっかかっている。みんな…